
2週間ほど前から、セルフでのオイルマッサージが習慣に加わりました。
丁寧に時間をかけて全身する日もあれば、手や足など、一部分だけささっと5分ですませる日も。
その日の忙しさによって、多少のおおざっぱさはあるけれど
からだが喜んでるなぁ〜と感じるので、毎日続けられています。
幸福感を自分でつくる。
自分を満たすセルフケアとしておすすめです。
ちょこっとご紹介します◎
アーユルヴェーダのオイルマッサージ
インドに行かないと受けられない…?いえいえ、セルフマッサージでもじゅうぶん癒されます。
オイルマッサージをする時間帯
アーユルヴェーダでは、朝がいちばんのデトックスタイム。
睡眠中のたまった疲れにゆったりとマッサージしてから、お風呂で洗い流す、またはホットタオルでオイルを拭いて取り除きます。
朝の洗顔前に、フェイスマッサージとして取り入れるのもいい感じです。
そのほか冷え性が気になる、寝つきが悪い…という日は、夜に手足だけケアするとよく眠れます◎
マッサージに使用するオイル
アーユルヴェーダでは、消化力を増やしデトックスを促す『太白ごま油』が推奨されています。
使いきれる分量だけを一度加熱し、冷ましてから使うのがおすすめですが、そのままでも問題ありません。
わたしは購入してすぐに試したかったので、今のところ未経験です…。次の購入時にぜひやってみたい。
アレルギーなどで体質やお肌に合わない場合は、ココナッツオイルもOKです。(こちらは加熱不要)
オイルマッサージの方法
特に決まりがあるわけではないようです。なので、お好きな方法でご自由に◎
わたしは『やさしくなでる』『さする』を基本に
固くなっている箇所や気になるツボを少しもんだりしています。
幸福感は、オイルマッサージで作れる
「自分を大切にするって、何から始めたらいいの?」
なんだかあれこれ迷って始められない、そんな人にも。
セルフオイルマッサージ、おすすめです。
ちなみにわたし、2週間で3キロ痩せました…。
激しい運動をやめて、ヨガとオイルマッサージを中心にしただけです。
こういうのって効果ありきじゃないけど、自分を満たしていくってすごいなーと思います。
読んでもらってありがとうございました◎